最近の出来事

4/19/2015

午前中、航空宇宙研究所(JAXA)の一般公開を見てきました。今回はBK117が初公開されていました。

実機用のモーターのようです。

あいかわらずユニークは模型(電動)が展示されています。

夕方、新宿の東急ハンズに行って航空ベニヤを入手し、その後、歌舞伎町のTOHOシネマズ新宿でワイルドスピード(TCX)を見てきました。

実はゴジラを見に行ったのです。

4/11/2015

模型人に原稿を書きました。 最新のVortex2よりXplorer 5Jまで11機のメカ搭載を紹介していますので、興味ある方は購入してください。

4/2/2015

野川のさくらのライトアップに行って来ました。

素晴らしかったです。

3/22/2015

グライダーを飛ばしに行かず、棚を組み立てていました。

とりあえず、ポリカーボの波板を貼って、雨対策を行う。(今日はここまで)

3/7/2015

ラジコン技術のビデオ撮影のため、妻沼滑空場に行って来ました。ちょうど、第一滑空場でグライダーの学生選手権が行われているとことでした。

今回は、第二滑空場が使えることとなり、ここでフライトのビデオ撮影となりました。

岩田さんより、持てるだけ機体を持ってこいとのことで6機持参しました。(手前の6機)

撮影は岩田さんが中心となり、大塚さん→私(加納)→木村さん→上代さんグループの順で行われました。 

次の写真は、木村さんのランチでスロー撮影を行っているところです。 

2/21/2015

昭和記念公園ハンドランチグライダー大会に参加してきました。詳細は木村クラフトを参照願います。

今回は、競技開始前にラジオ体操が行われました。年寄りが多くなってきていますので有効かと思います。

珍しく、F3K日本チャンピオンの朝妻さんが参加してくれました。

2/15/2015

風が強くなることが分かっていたので、午前中は多摩川をサイクリングしてきました。午後は、多摩川で知り合ったみなさんが所属する「サイクルスポット西永福」に自転車を見に行って来ました。

このお店はランドナーが中心です。かなり、レアもののパーツが手に入ります。

1/25/2015

Vortex2、Keiworks19、Xplorer2_F5Jとハイテック ワコー(ジャイロ搭載)の初飛行を行って来ました。結果はGoodです。

朝の7時半ごろから飛ばしたので霜で真っ白です。

1/18/2015

立川で浅原さんのVortex2(平田工房製)を見ることができました。(立川往復40kmサイクリングにて)

私と違ってメーカーどおり組み立てています。

トーションバーをうまく処理している。

1/11/2015

上里に飛ばしに行って来ました。穏やかな最高のコンディションでした。

天田さんのストーブを囲ってのランチタイムです。

1/10/2015

ラジコン技術2月号に私の記事が載りました。今回は Flash 7 と Sky Scout のテレメトリーセッティングを紹介してあります。

1/4/2015

初フライトに二子玉川に行って来ました。

改造したeHawkEyeの初フライトを行いました。結果は、小型機でも十分サーマルにも乗れて楽しめる機体でした。

FRFのみなさん

このような機体を見ると作りたくなります。

1/1/2015

深大寺に初詣に行って来ました。(AM7:00)

12/14~10/12/2014

5/30~10/8/2014

1/1~5/24/2014

8/13~12/23/2013

1/1/~8/3/2013

7/29~12/16/2012

1/1~6/22/2012

8/6~12/4/2011

7/2/2011~11/27/2010

7/11~11/21/2010

1/23~6/20/2010

8/23/2009~1/3/2010

8/9~3/21/2009

10/19/2008~3/1/2009

10/14~8/23/2008

12/23~8/2/2008

12/1/2007~1/14/2008

10/28~11/24/2007

9/16~10/21/2007

4/28~8/11/2007

2/1~4/22/2007

11/23/2006~2/4/2007

10/1~11/5/2006

9/10~10/9/2006

7/22~9/2/2006

5/5~7/9/2006

2/25~4/23/2006

2/19/~1/22/2006

12/3/2005~1/15/2006

10/23~11/23/2005

9/18~10/9/2005

5/29~8/20/2005

3/30/~5/21/2005

12/19/2004~2/26/2005

11/14~12/12/2004

7/2~10/17/2004

6/19 ~7/19/2004

5/3~5/23/2004

4/24~4/30/2004

3/21~4/18/2004

2/11~3/7/2004

11/9~12/28/2003

10/4~10/26/2003

8/13~9/28/2003

7/5~8/2/2003

6/29/2003~4/26/2003

4/13/2003~1/12/2003

9/22/2002~1/4/2003

5/12~8/24/2002

Last Update 4/19/2015