AURORA 9
導入
(Jan. 2013)
待望のハイテック AURORA 9 (2.4GHz) の操作方法及び各機体ごとのセッティングを紹介します。 |
最新情報
ファームウエアー バージョン情報 (11/20/2010) |
|
ファームウエアーのアップデート (9/5/2010) |
|
OPTIMA受信機の入手 |
|
MINIMA 6E受信機の入手 |
|
テレメトリーパック フルセット |
|
テレメトリーシステム |
|
Hitec HTS-Navi紹介 |
|
AURORA 9の特徴
1
|
機体に搭載したバッテリー電圧を送信機側で確認できるシステムが組み込まれている。(双方向通信) すなわち、機体側のスイッチON状態を事前確認でき、またフライト中に電圧降下を監視することにより、バッテリーに係る問題に対して警告を与える安全システムとみる。(Good!)
|
2
|
スイッチ及び割り当てチャンネルが自由に設定できる。
|
セッティング
Tanga F3Jのセッティング |
|
Osirisのセッティング |
旧セッティング
スイッチ及び出力チャンネルは、可変だそうです。今回も今まで慣れ親しんだ9X2風にセッティングする予定です。 |
スイッチ番号(アルファベット)が、本体に記されています。 |
バッテリーの容量が、6セル7.2Vと省エネタイプとなっています。 |
72MHzも使える用にモジュール式となっています。ただし、OPTIC 6 のモジュールは使用できない。 |
各社送信機の重量を比較すると、AURORA 9 と SD-10G がほぼ同じとなっている。 |
AURORA 9
|
SD-10G(2.4GHz)
|
9X2(2.4GHz)
|
9X2(72MHz)
|
914g
|
924g
|
974g
|
1014g
|
見比べると、各社の特徴がでていて面白いです。 |
1本アンテナ方式です。 |
フタバのコネクターは、つめを切らず挿入できるように設計されています。 |
Last Update