SANWA SD-10G
導入
(Nov. 2012)
2.4GHz専用システム SANWA SD-10Gの操作方法及び各機体ごとのセッティングを紹介します。 なお、このSD-10Gは次の特徴があります。 |
1
|
SD-10Gは3タイプ対応(飛行機、グライダー、ヘリ)です。 なお、グライダー用のプログラムは、特に優れています。
|
2
|
翼4サーボ(エルロン2、フラップ2)の設定では、バタフライが組み込み済みである。 追加設定は、フラップ→エレベーターのミキシングとエルロン→ラダーミキシングとなる。
|
3
|
メモリーカードが使用でき、バックアップが取れる。 |
4
|
機名等にカタカナが使用できる。(アルファベットの中で文字が引き立つ) |
5
|
スイッチ及び割り当てチャンネルが自由に設定できる。 |
6
|
設定画面はメモリーで記録されており、電源のOF→ONで直前の設定画面に復帰できることが非常に便利です。 |
7
|
モデル セレクト画面を呼び出さず、3機分の設定を簡単に呼び出せる便利スイッチ(ダイレクトモデル セレクトキー)あり。
|
スイッチ及び出力チャンネルは、可変だそうです。今回は、今まで慣れ親しんだ9X2風にセッティングする予定です。 |
スイッチ番号が、本体に記されており、マニュアルとの対比を容易にさせている。 |
バッテリーの容量が、6セル7.2Vと省エネタイプとなっています。また、左下にはメモリースロットが用意されていました。 |
不思議なことに、各社の送信機の重量はどこも公表していません。(トップシークレット?) この機会に比較表を作ってみたいと思います。 |
SD-10G(24GHz)
|
9X2(24GHz)
|
9X2(72MHz)
|
924g
|
974g
|
1014g
|
機体への受信機の取付を考えると、長いアンテナ方式の方が優位の思えます。 |
10チャンネル受信機(P/N: 92104)と8チャンネル受信機(P/N: 92824)です。 |
若干8チャンネルの方が小さいようです。 |
Sophia 2 DLGに組み込む7チャンネル受信機(P/N 92674)です。実測で11gでアンテナの長さを考えたらハンドランチグライダーに使うには、もったいない受信機です。参考まで、R500はクリスタルなしで12gです。 |
パークフライト用6チャンネル受信機(P/N 92664)を紹介します。実測で6gでアンテナ長さ180mmとなっており、とりまわしのよい受信機となっています。これからOsirisに搭載してテストする予定です。 |
アンテナが抜けないように考えられています。 |
Last Update