|
エルロンホーンとサーボホーンの関係は、次のとおりである。 |

|
L/H エルロンのセッティング |
|
サーボの回転方向を確認する。(0のまま) 「MENU→SETUP→SERVO→SERVO1→REV」 |

|
サブトリムを使って、センターを合わせる。 「MENU→SETUP→SERVO→SERVO1→CENTERを選択」 |

|
トラベルを使って、上下の作動量を設定する。(ランディング時のフラップDown 35mmを考慮) |

|
設定は、スティックを左右いっぱいに倒した時点で数値を変える。 |

|
R/H エルロンのセッティング |




|
以上により、エルロンの作動量をDown 35mm、Up 32mmに設定する。(35mm は、ランディング時のフラップ Down量となる) |

|
エルロンのデファレンシャル |
|
エルロンに差動を与えるため、Up 10.0mm、Down 5.0mmに設定する。これは、エルロン→エルロンミキシングとなる。 「MENU→MIXER→(AI→AI)」 |

|
左側にスティックをいっぱい倒して設定し、Down側を減らす。 参考まで、右側に倒しておくとUp側が減った。 |


|
エルロン→ラダーミキシング |
|
コンビネーションミキシングを使用する。この ON-OFF の切替は、コンビネーションSWで行う。 「MENU→MIXER→COMBI」 |


|
ランディングのセッティング |
|
フラップとエレベーターは、次のように設定する。 |

|
エンコンスティック(スポイラー)を用いて、エルロンにミキシングをかける。 「MENU→MIXER→(SP→AI)」 |

|
続いて、エンコンスティック(スポイラー)からエレベーターにミキシングをかける。 「MENU→MIXER→(SP-CO)」 |

|
ランチ(モード)のセッティング |
|
左サイドレバー(フラップ)を使って、フラップ→エルロンにミキシングを設定する。「MENU→MIXER→(F→AI)」 |

|
レバーをUp側にして設定する。 |


|
サーマル(モード)のセッティング |
|
同様に、右サイドレバー(フラップ)を使って、フラップ→エルロンにミキシングを設定する。「MENU→MIXER→(F→AI)」 |

|
レバーを Down 側にして設定する。 |

|
とりあえず、フライトモードは設定せず、フライトしてみる。なお、フライトモードについては、必要であったら後日設定する。 |

Last Update